2019/01/12(土)要約 四国旅行
往路約800km,いろいろ巡って900km,復路約800kmの計2500kmを5泊6日の日程で走破しました.
ちなみに弟と出かけました.
目的は橋巡りと城巡り.本州四国連絡橋全3ルートを走破し(構造をよく観察し),
現存天守のある城を含め,日本百名城を(なるべく)巡って,スタンプを押しまくってくるのが目的でした.
前者が私の,後者が弟の目的でして,2人で運転を代わったり旅費を出し合って進みました.
この記事は要約です.個別記事を作成しているので(2019/01/12現在非公開),そちらにもっとたくさん写真は貼ることにします.
2018/03/04(日)福島市から猪苗代・あぶくま洞経由で帰宅
2018/03/03(土)二本松城趾
すごい見晴らしが良く,本丸の石垣の上からは安達太良山をはじめ,周囲を一望できました.
福島にしばらく住んでいたのに,二本松城に来たのは初めてでした.もっと早くに来るべきだったかも…….

安達太良山.

二本松市街地がよく見える.

たぶん,蔵王山.
2017/12/31(日)富士山をいろいろなところから観察する
2017/01/04(水)国道1号線による静岡横断
出掛けた先は表題の通り静岡.浜名湖周辺を重点的にウロウロしてきました
(でも一番写真を撮ったのは愛知は渥美半島の伊良湖岬という所でした.).
行き当たりばったり的な旅でしたが,今回の目的は一応次のようなものでした.
- 2016年秋の東北旅行で試そうとしたことの再試行.
- 一人旅車中泊のノウハウ検証.
- モバイルルータ+ノートパソコン(あるいはタブレット)連携での利便性検証.
- ほか.
- 圏央道が気がつくと必要な区間が開通していたので,その利便性検証.
- GPSロガーを自動車で利用した場合の利便性検証.
- 各地に点在する太平洋岸自転車道がどんなモノか確認する
(ただしサイクリングは出発時点で断念している). - 国道1号線がどんな道か把握する.混まない範囲でなるべく長距離乗る.
- うなぎパイを買ってくる.
- 記録写真を撮る.
- 「HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE」をはじめ手持ちの機材をいろいろ検証する.