2019/01/12(土)要約 四国旅行
往路約800km,いろいろ巡って900km,復路約800kmの計2500kmを5泊6日の日程で走破しました.
ちなみに弟と出かけました.
目的は橋巡りと城巡り.本州四国連絡橋全3ルートを走破し(構造をよく観察し),
現存天守のある城を含め,日本百名城を(なるべく)巡って,スタンプを押しまくってくるのが目的でした.
前者が私の,後者が弟の目的でして,2人で運転を代わったり旅費を出し合って進みました.
この記事は要約です.個別記事を作成しているので(2019/01/12現在非公開),そちらにもっとたくさん写真は貼ることにします.
2018/03/11(日)偕楽園とひたち海浜公園へ自動車で
人混みを嫌って早朝に訪れるためです.
午前6時台に偕楽園まで行き,9時頃に撤収すれば人混みも駐車場も渋滞も気にせずに梅を楽しめることがわかりました.
そして,その足でひたち海浜公園へ行くと,ちょうど良く開園時間直後(開園は9:30です)で駐車場もガラガラのようです.
ただし,ネモフィラの季節はわかりません.
偕楽園もひたち海浜公園も,じっくり見ることができて良かったのですが,
天候は基本的に曇りで大変残念でした.次に行くことがあれば,快晴となるタイミングで訪れたいものです.
撮ったもののうち,比較的マトモなものを選抜して載せておきます.全部で50枚ほどです.
特に梅の花を大きく写した写真は,壁紙とかに良いかもしれません.




2018/03/04(日)福島市から猪苗代・あぶくま洞経由で帰宅
2018/03/03(土)二本松城趾
すごい見晴らしが良く,本丸の石垣の上からは安達太良山をはじめ,周囲を一望できました.
福島にしばらく住んでいたのに,二本松城に来たのは初めてでした.もっと早くに来るべきだったかも…….

安達太良山.

二本松市街地がよく見える.

たぶん,蔵王山.