2018/12/29(土)半年を1つの記事にまとめてみる
いかがお過ごしでしょうか.私は一応生きています.
ただし,夏頃から仕事上の都合やその他諸々が重なり,
何と,この日記の更新が半年も滞るという過去最悪の事態となってしまいました.
今年は嫌なことが続くけど何とか乗り切ろうと前半は(自分なりに)頑張って進みました.
しかし,後半はあるとき音を立ててやる気(日記を更新する気や日々の活力的なもの)が崩れていってしまった次第です.
それでも,鬱々としつつも気分転換でそれなりに出掛ける気力は残っていたので,まだマシだったのだと思います.
特に最近はだいぶ精神的に改善が見られ,ちょくちょく出掛けるようになりました(ただし車で.だからスゴイ運動不足です).
半年間の気分転換のダイジェストを紹介しつつ,今年の日記の〆としたいと思います.

尻屋埼灯台から見た景色.
- 1夏の青森
- 2井頭公園
- 3鶴ヶ城
- 4富士吉田近辺道の駅巡りほか
- 4.1雷電廿六木橋(らいでんとどろきはし)
- 4.2河口湖道の駅かつやま
- 4.3道の駅富士吉田
- 4.4山中湖畔の駐車場
- 4.5道の駅どうし
- 4.6道の駅つる
- 5まとめ
2017/11/25(土)那須烏山市 境橋
この古い橋は,例によって土木学会選奨土木遺産というものに登録されています.
1年ほど前にもこの橋まで行ったことがありましたが,このときは補修工事中でした.
今回は補修はおおよそ終わったようで,細かく見ることができました.
バウムクーヘン,那須岳を例によってお土産にして帰宅しました.
その際,夕焼けがきれいでした.


2017/09/09(土)東武鬼怒川線SLと日光杉並木
2017/02/05(日)烏山へバウムクーヘンを求めて
2016/12/24(土)真岡までサイクリング
カメラも持っていきましたし,試したこともありますが,目的は基本的に運動です.
- 1コース
- 2烏山線キハ40を見かけながらの往路
- 3真岡鐵道五行川橋梁
- 4帰路
- 4.1向かい風の国道408号線バイパス側道
- 4.2清原工業団地
- 4.3宝積寺
- 4.4さくら市へ
- 5総括